ニュージーランド留学のすべてがわかる!

Skip to content

渡航準備と生活

process

ニュージーランドに留学するには、さまざまな手続きや手配をすることなります。
パスポートの取得はもちろん、留学の条件によっては、テスト受験やビザ手続きが必要です。
そのほか、保険や留学中のお金の管理など、どんな準備が必要なのか紹介しましょう。

[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#passport”]パスポートの申請[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#flight”]航空券の手配[/themify_button]

[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#visa”]学生ビザの申請[/themify_button]

[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#OSHC”]海外旅行保険に加入[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#ISIC”]国際学生証をつくる[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#laptop”]ノートパソコン[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#card”]カードをつくる[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#phone”]携帯電話[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#bank”]銀行口座と送金方法[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#accommodation”]滞在方法を決める[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#study”]留学前の英語の勉強法[/themify_button]
[themify_button style=”black block” link=”https://kbunsha.com/newzealand/live#process”]出入国の手順[/themify_button]
process02

パスポートの申請

パスポートは、ビザを申請するときに必要で、学校への入学申請時にもパスポートのコピー提出を求められる場合があります。持っていない人は出発6か月前までに取得しましょう。パスポートを持っている人は、滞在予定期間を含む有効期限が十分に残っているかをチェック。残りの期間が1年未満の場合は、新しいパスポートを取得しましょう。書類をそろえてパスポート申請窓口に申請すると、受理票(受領証)が渡されます。申請時に知らされる「旅券交付日」以降に、受理票と手数料を持ってパスポート申請窓口に行けば交付されます。申請から交付までは通常1週間程度かかります(土・日・休日を除く)。

process04

航空券の手配

留学先や時期、滞在先などが決まったら、航空券の手配をしましょう。留学先の雰囲気に慣れるためにも、コース開始1週間前くらいに到着する便を選ぶのがおすすめです。ニュージーランドへの航空会社は、成田(毎日)、関空(季節運航週3便)、羽田(週3便)からオークランドへ乗り換えなしの直行便を運航するニュージーランド航空が便利。また、オークランドからクライストチャーチ、ウェリントンなど、各都市への乗り継ぎ便も運航しています。日本からオークランドまでのフライト時間は約10時間程度。航空券には、正規運賃の航空券と正規割引の航空券、格安航空券の3種類があります。1年間有効、有効期限つき割引、払い戻し不可など、特徴と条件が違うため、留学タイプや期間に合わせて選択しましょう。機内に持ち込める手荷物には制限があるため、各航空会社のサイトでチェックしましょう。

young-791849_1920

学生ビザの申請

ニュージーランドの場合、学生ビザの取得が必要なケースは「期間が3か月を超えるフルタイム(週20時間以上のコースを選択する場合)での留学をする人」。中学・高校などに留学する場合でも、滞在が3か月以内であればビザ手続きは不要です。ただし、10歳未満の生徒が留学する場合は、 政府指定の学生寮に滞在するケースを除き、保護者かガーディアンとニュージーランドに滞在することが義務付けられているため「ガーディアン・ビザ」を取得する必要があります。また、Pathway Student Visaなら、一度のビザ申請で3つの学校のプログラムを受講でき、最長5年間の就学が可能です。

❶オンライン申請
Immigration New Zealand(ニュージーランド移民局)のウェブサイトで、自分の条件に適したビザの種類を選択し、アカウントを作成してオンライン上で必要な情報を入力して申請。

❷窓口または郵送
上記❶のウェブサイトで、自分の条件に適したビザの種類を確認し、申請用紙をダウンロードする。用紙に記入後、申請に必要な書類を用意。下記「ニュージーランドビザ申請センター東京」に持参または郵送で提出する。

電子渡航認証(ETA)と海外渡航者税(IVL)

2019年10月1日より、ビザ免除国からニュージーランドへの渡航者は、電子渡航認証(ETA)の取得と海外渡航者税(IVL)の支払いが必要になります(7月からETAの申請受付が開始)。

  • ETAの申請には、携帯アプリからの申請とウェブサイトからの申請の2つの方法がある。
  • ETAの申請料は、携帯アプリの場合はNZ$9、ウェブサイトからの申請はNZ$12。
  • IVLはニュージーランドへの渡航者ひとりにつきNZ$35で、ETAの申請料と同時に支払う。
  • ETAとIVLは2年間有効で、有効期間中は何度も渡航することができる。
  • ETAの申請は、遅くとも渡航の72時間前には完了させること。

ETAとIVLに関する詳しい情報はこちら

process05

海外旅行保険に加入

ニュージーランドでは、留学生は医療保険へ加入することが義務付けられています。高等教育機関の学生は、学校の学生保健センターの医師による診療が受けられます。また、ACC(Accident Compensation Corporation)と呼ばれる無過失事故補償制度があり、もし留学中に事故でケガをした場合には、その治療にかかった費用の助成など、さまざまな形でケアしてくれます。医療保険への加入は、日本を出発する前に手配できるほか、学校が入学時に手配してくれます。それぞれの保険会社によって、サービスの内容や緊急時の対応などに違いがあるため、きちんと調べてから加入しましょう。

isic

国際学生証をつくる

国際学生証は、国際的に統一・認知されている学生身分証明書(International Student Identity Card=ISICカード)。ISICカードを持っていると、博物館や美術館、映画・演劇鑑賞など、さまざまな場面で割引や特典が受けられます。中学・高校・大学・大学院などにおいて12歳以上のフルタイムの学生であれば、ISICカードの取得資格があります。30歳以下で学生ではない人には「国際青年証(IYTCカード)」があり、ISICと同じように身分証明書として使え、割引も受けられます。デバイスにISICアプリをインストールすれば、バーチャルカード機能を使って、情報を提示することが可能です。取得に必要な費用は2,200円。

student-849825_1920

ノートパソコン

ノートパソコンは、授業のレポートやリサーチのためのインターネットの利用など、多くの場面で必要になります。ニュージーランドで購入した場合は、日本語環境に設定できるか確認しましょう。パソコンを含め、日本製の電化製品を持参する場合は、ニュージーランドの電気事情を知っておきましょう。ニュージーランドの電圧は230・240 ボルトで、周波数は50ヘルツ。現地で日本の電気製品を使うときは、Oタイプのプラグと230ボルトの変圧器(コンバーター)が必要です。

カードをつくる

カードをつくる

海外生活でのお金の支払いは、現金とクレジットカードの両方をうまく使いこなすのがコツ。クレジットカードは身分証明にもなり、現金を持ち歩かなくても支払うことができるので、18歳以上の場合は用意しておきましょう。また、必要な分だけ入金しておき、海外のATMでドルを引き出すことができる海外専用プリペイドカード「キャッシュパスポート」も便利です。

iphone

携帯電話・スマートフォン

留学先で携帯電話(スマートフォン)を持つ場合には、以下の3つの方法があります。

❶ 海外で使用可能な携帯電話を日本から持参する
❷ ニュージーランドで購入・契約する
❸ プリペイド式の携帯端末を購入する

購入はもちろん、レンタルやプリペイドの場合でも、さまざまな会社が携帯電話のプランやサービスを提供しているので、自分の使用頻度をよく考えて決めましょう。どのような場合でも、保護者や関係者をはじめ、ホストファミリーや寮の責任者、学校の先生、信頼できる友人などに自分の電話番号を伝えておきましょう。

atm

銀行口座と送金方法

長期留学生が現地で生活費のやりくりをする場合、銀行口座を開いて日本から送金してもらう方法とインターナショナル・キャッシュカードを利用する方法があります。銀行口座を開く場合には、最低NZ$50~100 の現金と、2種類以上の身分証明書が必要。海外送金の方法は、郵便局や外国為替を取り扱う金融機関の窓口から留学先の銀行口座へ送金するのが一般的。インターナショナル・キャッシュカードは国内ではキャッシュカードとして使え、海外でも日本の普通預金口座から現地通貨が引き出せるのが特徴。毎回手数料がかかるが、多くのATM で24時間365日利用できます。

study

留学前の英語の勉強法

「留学」というのは、その国の言葉を使って生活していくということ。ニュージーランドでの日常生活や学校にスムーズに適応するには、早い時期から英語が少しでも理解でき、より多く話せたほうがトクです。留学を決心したら、その時点から英語力をつけるように努力しましょう。映画を英語で観たり、ラジオの英語放送などを聴いたりして聴覚を英語に慣れさせたり、見た物を声を出して英語で表現してみたり。声を出すときには正しく伝えるための発音も大事です。発音のマスターには、モノマネがいちばんです。英字新聞などを読んで、英語の文章に慣れておくことも大切です。留学生活を満喫するためにも、きちんと英語力をつけて留学しましょう。

airport-1515431_1920

出入国の手順

  • 出発時の搭乗手順

まず、機内に持ち込む手荷物と航空機に預ける荷物を分けておきます。国際空港には出発の2時間前までには着くようにしましょう。ニュージーランドと日本の時差は、+3時間(サマータイムは+4時間)で、時差ボケの心配はありません。機内では、エコノミー症候群を防ぐために、手足の指を動かしたり、シートベルトのランプが消えているときに静かに歩いたりしましょう。


  • ニュージーランドの検疫

農業と園芸はニュージーランドの重要な産業です。そのため、国内の動植物に害をおよぼす恐れがある果物、動植物、動植物製品、食品などを持ち込むことは禁止されています。禁止品の持ち込みには罰金が科されるため注意しましょう。持ち込みが禁止されている物や申告が必要な物を、下記のウェブサイトで確認しましょう。

ニュージーランドの通貨と物価
コインは10、20、50セントと、1、2ドルの5種類。紙幣は5、10、20、50、100ドルの5種類があります。また、ニュージーランドでは、レストランやバーでも、通常のサービスにチップを渡す習慣はありません。

  • 市内の公共交通機関:NZ$2~10
  • レンタカー:NZ$20~60/日
  • ホテルの朝食:NZ$15~40
  • カフェでのランチ:NZ$10~25

在留届を提出

外国に3か月以上滞在する日本人は、その地域を管轄する日本国大使館または総領事館に、氏名をはじめ、パスポート番号、連絡先などを記載した「在留届」を提出しなければなりません。在留届を出しておくと、留学生は日本政府の行政サービスや緊急連絡を受けることができます。ニュージーランドに3か月以上留学する人は、在ニュージーランド大使館または総領事館に在留届を提出しましょう。

外務省ウェブサイトを見る

病気のときは…

ニュージーランドでは風邪や腹痛などの軽い症状の場合、ホームドクターの診察と治療を受けて処方せんを出してもらいます。症状が重かったり専門的な検査や治療が必要な場合は、ホームドクターから専門医を紹介してもらうのが一般的です。長期留学をする人は、早めにホームドクターを見つけましょう。日本語で診察を受けられるかどうかも調べてみましょう。ホームステイをする人は、ホストファミリーのホームドクターを紹介してもらいましょう。また、救急車を呼ぶ場合は電話で「111」をダイヤルすれば、電話局のオペレーターにつながります。救急車(Ambulance)を呼びたいと伝えます(有料)。ちなみにニュージーランドでは、消防・救急・警察への電話はすべて「111」でつながります。

キャンパスライフ

ニュージーランドの学校は、きれいで設備の整ったキャンパスが多い。学校によって違いはありますが、公園のようにゆったりとしており、美しい芝生が広がっている学校が多くあります。また、プールやスポーツジムをはじめ、グラウンドやテニスコートなど、スポーツ施設も充実しています。夜遅くまでオープンしている図書館も多く、学生たちは勉強やレポートの資料探しに利用しています。キャンパス内に学生用のコンビニや書店などを置く学校もあり、一般の店よりも安く買えます。カフェテリアはほとんどがセルフサービス。カフェテリアを利用する学生のためにクーポンを販売している学校もあります。

安全を最優先に

治安が良いといわれるニュージーランド。ただ、日本でも同じように警戒が必要な場所があります。ニュージーランドに着いたら、避けたほうがいいところを学校のカウンセラーやホストファミリーに聞いてみましょう。留学中は、どんなときも「安全を最優先」にする生活と行動を心がけることが大切です。

isite

全国に90箇所のネットワークを持つニュージーランドの公式観光案内所

海外からの渡航者は、オークランド国際空港とクライストチャーチ国際空港内のインフォメーションセンターにて、ニュージーランド全国のi-SITEの一覧表を手に入れることができます。

  • 旅行日程プランとアドバイス
  • プレゼント、お土産、切手、テレフォンカード
  • レストラン情報
  • 地方のイベントとエンターテイメント
  • 地図とガイドブック
Guidebook

ニュージーランド留学ガイドブック 2023-2024

ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランド協力の「ニュージーランド留学ガイドブック 2023-2024」には、より詳しい留学情報が掲載されています。無料で送付しておりますので、以下のボタンからご注文ください。